|
 |
|
施工方法 |
 |
防犯ガラスの性能は、施工方法も決め手になります。 |
施工品質も全国均一 |
通常のガラスの施工では、ガラスがずれたり外れたりしないように、ゴムのチューブを
サッシとガラスの間に詰めてはめ込みますが、これだとガラスが簡単に外されてしまいます。「とおせんぼ」はシリコンで固定しますので、もしも割れたりひびが入ったりしても、窓枠からガラスが脱落することを防ぎます。
「とおせんぼ」の防犯機能を正しく引き出すために、定められた研修・教育を受けた、とおせんぼ認定インストーラーが、責任を持って決められた施工をしますので安心です。
住宅の窓の防犯性能を上げる事を目的とし、適切な防犯ガラスを適切な防犯施工方法で提供しています。ガラスと施工をトータルで防犯用途の企画管理をしているのは、『Saflex60とおせんぼ』だけです。 |
 |
施工の質を管理 |
定められた施工訓練後に認定された「とおせんぼ認定インストーラー」による施工
認定インストーラーである施工管理者の現場指揮の下、作業されます。認定インストーラーの施工管理者は、ロゴ入りのジャンパーにIDカードを身につけています。作業完了後は、管理者が完了チェックをすると共に、お客様にも完了確認票にてチェックしていただきます。
|
保証書 |
「とおせんぼ」の施工が完了しますと、後日取り付け完了証をお送りいたします。お客さまのご注文番号と「とおせんぼ」の保障内容やカスタマーセンターの電話番号などが明記されています。大切に保管してください。 |
2002年度グッドデザイン賞を受賞 |
とおせんぼ認定インストーラーの施工管理者により施工までも管理する安心のトータルシステムが評価され、2002年度のグッドデザイン・新領域部門賞を受賞しました。 |
|
|
|
|