|
 |
|
『Saflex60とおせんぼ』Q&A |
 |
Q. 『とおせんぼ』の透明性は通常のガラスに比べて劣りますか? |
A. |
同等です。ルーブル美術館の陳列ケースにも使用されています。『とおせんぼ』には透明のタイプと不透明(視界制御)のタイプと色付きのタイプがございます。 |
|
|
|
Q. 外したガラスは引き取ってもらえますか? |
A. |
全て引き取ります。はずしたガラスの引き取りに別途料金はかかりません。 |
|
|
|
Q. 今ついているサッシを交換しなくても取り付けは可能ですか? |
A. |
一般的なサッシでしたら、ほぼ可能です。 |
|
|
|
Q. 施工時間はどのくらい? |
A. |
10枚程度の交換であれば、半日で終了しております。 |
|
|
|
Q. 網入りガラス、ペアガラス(複層ガラス)の防犯性能は? |
A. |
網入りガラスは火災等により、ガラスの飛散を防ぐことが目的で防犯用ではありません。ペアガラスは、硝子と硝子の間に空気層があり、断熱効果を高める事が目的で防犯性能はありません。
『とおせんぼ』には、網入りガラス仕様、ペアガラス仕様、網入りペアガラス仕様もございます。 |
|
 |
|
Q. 強化ガラスとの違いは? |
A. |
強化硝子は、衝撃に対しては強いですが、 破損すると粉々に砕け散ります。泥棒などのように硝子を破ろうとする力や、災害時の飛来物に対しては効果を期待できません。『とおせんぼ』は硝子と中間膜が接着されているので、硝子の破片が飛び散りにくく、窓枠から脱落しにくい防犯ガラスです。 |
|
 |
|
Q. 『とおせんぼ』と他の防犯ガラスとでは、どう違うのですか? |
A.
|
● 『とおせんぼ』は日本で初めて欧米両方の防犯グレードに推奨された防犯ガラスです。
(日本には防犯グレードの規定がありません)
● 国内唯一のトリプル保障つき防犯ガラスです。(ガラスわれ換え保険、盗難補償、品質保証)
● とおせんぼ認定インストーラーの施工管理者により、特殊防犯施工(取付け)を実施しているのは『とおせんぼ』だけです。
● 世界中で扱われている防犯ガラスは『とおせんぼ』だけです。 |
|
|
|
|